
【離乳食OK】鶏手羽の甘辛煮
圧力鍋でお肉を軟らかく
今までガス圧力鍋を使っていたのですが、ひょんなことから電気圧力鍋を買いました。炊飯器にもなります。
何と言っても電気鍋は放置してもOK。ガスのように監視が不要です。外出中の調理もできますし、焦げ付くことがないので長時間加熱も放置モードでできちゃいます。
なんて優れものでしょう!
さっそく鶏手羽を調理してみました。手羽元、手羽中、手羽先のいずれでも大丈夫。大人も子供も美味しく食べられますよ!
鶏手羽の甘辛煮
材料
- 手羽中・手羽元・手羽先のいずれか 500〜600g
- しょうが スライス3枚
- 白ネギの青い部分 1本(なくてもよい)
- 唐辛子 1個(なくてもよい)
調味料
- 酒
- みりん
- 醤油
作り方
- 手羽中は皮目を下にしてグリルで5分ほど焼く
- 圧力鍋に酒 半カップ、みりん 大さじ4、醤油 大さじ 2、水を半カップ入れる
- しょうがと青ネギ、唐辛子を入れる
- 焼けた手羽中を入れる
電気圧力鍋のとき
- 圧力調理で10分をセットする。ガスのときは※参照
- 調理が終わり、ピンが下がったら鍋を開ける
- 鍋に移し、中火で五分加熱して煮詰める
- できあがり
ガス圧力鍋のとき
- 強火にかける
- 圧がかかったら中火にして5分加熱
- 火を止めて放置する。圧が下がったら、ふたを開けて中火で5分加熱する
- できあがり
作り方(画像あり)電気圧力鍋
召し上がれ
ほろほろに煮えた鳥肉を、やや濃いめに甘辛く味付けしました。酒のつまみにもご飯のおかずにもいいですよ。
圧力鍋でやわらかく煮えていますから、小さい子でも大丈夫です。手でほぐせば離乳食にもなります。
(Visited 35 times, 1 visits today)
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)