
キノコも食べよう!しいたけ入りメンチカツ
【極秘】三歳児野菜補完計画
もうすぐ三歳になる娘。だんだんと野菜を食べなくなってきました。ミルクで栄養補完しているから、食べなくてもいいかな。
父さんは、なんだかもう、いろいろと面倒くさくなってきたよ。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ。
脳みそから血が出るまで考えるのだ!
メンチカツって美味しいですよね。具がシンプルなものから、野菜たっぷりのものまで、ハンバーグと同じようにバリエーションが豊富です。
今回は幼い娘にキノコを食べさせようと、野菜が仕込んであるとも気付かずにパクパク食べる娘を妄想しながら、しいたけ入りのメンチカツを作ります。
具を小さく切ることで子供が食べられるようにします。
しいたけ入りメンチカツ
材料
- ひき肉 300g程度
- 玉ねぎ 1個
- 玉子 2個
- しいたけ 4枚
- パン粉
- 小麦粉
- 塩
- コショウ
- 油
作り方
- 玉ねぎを5mm程度のみじん切りにします。
- しいたけはスライスしてから細かいみじん切りにします。けいたまが食べれるようにです。
- ひき肉をボウルに入れ、塩小さじ半分を入れ、よくこねます。
- コショウ 少々、玉ねぎ、しいたけ、玉子 1個、パン粉 大さじ1、酒 大さじ1をひき肉に加え、水気がなくなるまでこねます。
- 天ぷら鍋に油を入れ、160度に熱します。
- 玉子 1個を溶き、水 大さじ2を加えて混ぜたものを浅い皿に移します。
- 丸めたひき肉をまな板に並べ、小麦粉少量を表面にまぶします。
- しゃもじでひっくり返し、同じように小麦粉をまぶします。
- しゃもじを使って溶き卵に付けます。
- パン粉をつけます。潰さないように気をつけます。
- 180度の油に入れます。
- 3分経ったらメンチカツを鍋から上げます。
- 3分ほど油を切ったら、皿に盛ってできあがりです。
作り方(画像あり)
召し上がれ
我が家では中濃ソースにすりごまとマスタードをよく混ぜたものをつけて食べます。しいたけの香りよく、玉ねぎは甘いながらもシャキシャキです。
炒めてしまうとこの食感が出ないんですよね。
幼い娘もパクパク食べました。計画は成功です!
子供だましとは、まさにこのこと(笑)
(Visited 11 times, 1 visits today)
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)