
【離乳食OK】カレイの煮付け
義母からのミッション
先日、義母から妻にミッションが下りました。
「旦那に煮魚の作り方を聞いておいて!」
妻の実家ではあまりご飯を食べない我が家の2歳児。魚を出すと爆食いするので、義母がついに煮魚に手を出すことに(゚▽゚*) ブログを見るように伝えてくださいませ。
カレイの煮付け
材料
- カレイ 2枚
- しょうがスライス 2〜3枚
- 島豆腐か木綿豆腐(なくても可)
調味料
- 醤油
- 酒
- みりん
作り方
- カレイをザルに入れ、沸騰したお湯をかける。
- 血や内臓を手で洗ってきれいに取る。
- フライパンに酒 1カップ、醤油 大さじ2、みりん 大さじ2を入れ、中火で加熱する。
- 沸騰したらカレイとしょうがを入れる。
- フタをして1分間加熱する。アクが出たら取る。
- 弱火にして、豆腐を入れる。長ネギを入れても良い。
- フタをして5分間加熱する。
- フタを取り、汁をすくって魚にかける。汁がやや煮詰まったらできあがり。
作り方(画像あり)
召し上がれ
お魚大好き、我が家の猫娘。大好きな煮魚の中でもカレイが一番のお気に入り。沖縄では材料が手に入らないので、北海道に出張のたびにお土産に買います。一人で一枚、ペロッと食べてしまいます。
フライパンに入れた調味料が沸騰してから魚を入れるのが臭みを取る秘訣みたいです。
カレイ以外にも鯛やブリ、サワラなどの白身魚なら美味しく煮つけになります。我が家では安い魚のアラを煮つけにします。
(Visited 36 times, 1 visits today)
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)