
【糖質制限】野菜たっぷり肉豆腐
子どもの教育と糖質制限
お肉とお野菜をたっぷり食べたい。
子どもたちにも美味しく食べて欲しい。
2歳から3歳の子どもは、あれほど食べてくれた野菜をだんだんと敬遠するようになり、食事がタンパク質と炭水化物にシフトします。
お菓子の味を覚えるので、ご飯もそこそこにおやつを取りに走りだします。
自我が芽生えて自己の欲求に忠実な2~3歳児の本能的衝動を止めることは不可能です。制止して気が済むまで泣かせるか、リクエストに応えて平和にやり過ごしか、究極の二択しかありません。
子どもの教育と己の体力、どちらに重きを置くべきか、決断力を求められます。
私は太らないように炭水化物を控えめにしたい。ちょっとはご飯も食べたい。ああ、生卵を載せたらもっと美味しいだろうなあ。子どもたちには温泉たまごを作ろうかな。
脳内イメージが完成したので、おかずにもどんぶりにもなる「野菜たっぷり肉どうふ」を作ります。
野菜たっぷり肉豆腐
材料
- 牛肉コマ切れ 200〜250g
- 豆腐 300g
- 玉ねぎ 1個
- えのき 半袋
- 白菜 1/8個
- 糸こんにゃく 一袋
調味料
- 酒
- 塩
- しょうゆ
- みりん
- 昆布だしスティック
- 砂糖(エリスリトール)
作り方
- 糸こんにゃくは水を切り、塩 小さじ1を加えてから、軽く揉んで、5分ほど放置する。
- 小さな鍋に水を沸かす。
- 白菜は幅1センチほどに切って水洗いする。
- 玉ねぎは半分に切ってから横に半分に切り、薄くスライスする。
- えのきも1センチに切る。※大人が食べる場合は、野菜をこんなに小さく切る必要はありません
- 糸こんにゃくを鍋に入れる。
- 30秒ゆでたら取り出す。
- フライパンを熱して肉を炒める。
- 肉の色が全体的に変わったら野菜を炒める。
- 野菜がしんなりとしたら水500ml、昆布だしスティック1本をいれる。
- 沸騰したら酒 半カップ、みりん 大さじ1、塩 小さじ1、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ3を入れる。
- こんにゃくと豆腐を入れる。
- 中火で15分煮る。
- 火を止めてできあがり。
作り方(画像あり)
※大人が食べる場合は、野菜をこんなに小さく切る必要はありません。
召し上がれ
玉ねぎの甘みに肉の旨味が豆腐やしらたき、白菜に染み込んで、甘辛の味付けにマッチします。
少し味が濃いめなので、牛丼のようにご飯にかけたり、すき焼きのように溶き卵や半熟卵をかけて食べても美味しいですよ。
お好みで七味もどうぞ。
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)