
子どもたちが大好き!いそめし流 我が家のハンバーグ
出張の合間に「おうちごはん」
2019年6月22日土曜日、ようやく出張から帰宅しました。大阪から沖縄に戻った。食器を片付け、洗濯物を干し、晩御飯を作ります。
妻は子どもたちの面倒を見るのでいっぱいいっぱいなんです。
一歳二ヶ月の次女がついに二足歩行化したので、以前よりも移動速度が向上しました。いつのまにか背後を取られたり、足元にまとわりついていたりします。
まさに加速装置(笑)
夜になって次女が眠り、長女が私の布団でヘッドホンをつけながらiPadを見ている頃、妻と撮り貯めた番組を鑑賞します。午後10時には家族みんなで就寝です。
6月23日日曜日、朝から雨が降っています。沖縄では慰霊の日です。埼玉県で言えば11月14日、他県ではいわゆる「県民の日」と呼ばれているものです。
私は15時の便で東京に向かうので、それまでに家のことをあれこれと済ませます。明日は朝から東京で仕事なのです。朝一便では間に合わないので不本意ながら前乗りするであります!
おうちにいたい…( ;∀;)
なので本日の晩御飯を作ることができません。そこでランチに子供たちが好きなものを創ることにしました。長女に尋ねる。なに食べたい?
「私はね、ハンバーグが大好きなの。」
妻に玉ねぎを買ってきてもらってさっそく調理。
いそめし流ハンバーグ
材料
- ピーマン 2個
- エリンギ 2本
- 玉ねぎ 2分の1個
- 牛豚合挽肉 400g
- 卵 1個
- オリーブオイル
- 塩
- 胡椒
- ナツメグ
- シナモン(なくても良い)
- 小麦粉
- パン粉
作り方
- ピーマン二個、エリンギ二本、玉ねぎ半個をみじん切りにしてオリーブオイルで炒める。
- 合挽き肉400gに焼き塩を三回振りかけて、粘りが出るまで揉む。
- ナツメグ5振り、シナモン2振り、胡椒3振り、卵一個、小麦粉とパン粉を大さじ1ずつ入れて再びこねる。
- 炒めた野菜を肉に加えてよく混ぜる。
- 形を整えたら、オリーブオイルを引いたフライパンに入れて強火で焼く。
- 焦げ目がしっかりとついたら裏返す。
- しっかりと焦げ目がついたら弱火にしてフタをする。
- 五分後に裏返してチーズをのせる。
- 三分経ったら火を止めて皿に移す。
- フライパンに赤ワイン大さじ3、ソース大さじ3、ケチャップ大さじ1を加えて、煮立てる。
- ハンバーグにかければ完成。
召し上がれ
ハンバーグできたよ!
妻が切ったハンバーグを長女が躊躇なく頬張ります。間違って一番大きいハンバーグを長女に出してしまいました。食べきれず残りは妻がいただいたのでした。
自分も食べてみます。うん、なかなか上手くできています。これはご飯が止まらないかな。
では、行ってきます。
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)