
ミョウガたっぷり 揚げ出しナス
ナスが大量
青森の五所川原に行ってきました。朝市があるというので向かってみると、立佞武多館の裏側の駐車場にのぼりが立っていました。
こじんまりとした朝市で、お客さんの数と業者さんの数が同じくらい…でも安いです。
小茄子が一山200円。続いて別の店でミョウガ山盛200円を買ったら、すごいサービスです。
「あんた、ナス食べるかい?これも持ってけ。」
ミョウガと一緒に大量のナスを袋に入れてくれました。
沖縄でこれだけの量のミョウガを買えば千円以上します。夫婦でミョウガもナスも大好きなので、揚げだしにしてみました。
ミョウガたっぷり揚げ出しナス
材料(2人前)
- なす 2本 ※小茄子なので6本にしました。
- みょうが 2〜3個
- 大葉 2枚
- めんつゆ
- カツオ節
作り方
- ナスを半分に切る。大きいナスならくし切りにする。
- ナスを水につけ、あく抜きする。
- みょうがと大葉を千切りにする。
- ナスの水気を切って、皮目に包丁を入れる。
- キッチンペーパーでナスの水気をふきとる。
- フライパンに油 大さじ4を入れる。
※180度の油で素揚げの方が美味しいです。 - ナスを炒める。
- しんなりしたら油を切る。
- 濃いめのかけつゆと同じ濃さにした麺つゆ半カップを皿に入れる。
- ナスを皿に入れる。
- 電子レンジで900Wで1分半、600Wで2分半加熱する。
※皿ではなく鍋に入れて一煮立ちさせても良いです。 - みょうがと大葉をのせる。
- カツオ節をかけて、できあがり。
作り方(画像あり)
※180度の油で素揚げの方が美味しいです。
※皿ではなく鍋に入れて一煮立ちさせても良いです。
召し上がれ
ミョウガの香りとナスの旨み、脂の甘みがたまりません。麺つゆをたっぷり吸った鰹節を絡ませるのが美味しく食べるコツですよね。
酒の肴にもなりますし、ご飯のおかずにも向いてますよ。
(Visited 6 times, 1 visits today)
数年前に五十路となったバツイチ男性です(^^;9歳のとき、昼も夜も働く母親から家事一切を任されて料理の楽しさを知りました。家庭では炊事を担当しています。このブログは妻へのレシピメモとして始めました。(もっと読む…)